仮想通貨10万円チャレンジのその後

副業やお小遣い稼ぎ

初めに

NFTを学ぶならば、メタバースを学ぶならば、避けて通れないのが仮想通貨。

これまでは怪しいかな、とか、リスクが大きそうということで避けてきました。

あぶく銭が運よく入手できたこともあり、この機会に勉強代として、人柱として実際に入金して相場の動向がどうなっていくのかをお伝えしたいと思います。

もちろんあわよくば利益が出ればラッキーということも考えていますし、利益が出なくても生活に困ることなく、精神的なダメージがぎりぎりで抑えられる前提で10万円という額を用意しました。

何事も経験、自分への投資だと考えて、しばらくチャレンジしてみたいと思います。

この記事が、これから仮想通貨を買おうとしている方や、仮想通貨に興味が出てきたなどの参考になると幸いです。

私は現在のところ、コインチェックで仮想通貨の購入をしていますので、仮想通貨のアプリ版のキャプチャを見ながら日々の進捗をざっくりですがお伝えします。

文中にも出てきますが、ステラウォークという歩くだけでステラルーメンという仮想通貨がもらえるアプリも併用しています。

歩くだけで無料で稼いだ仮想通貨をコインチェックに送付している感じです。

ステラウォークについて興味がある方はこちらの記事をどうぞ。

それではレポートです。

4/1の様子

3万円入金して、1万円分、イーサリアムを中心に仮想通貨を買った時のキャプチャです。

2万円はまだ仮想通貨を購入前の様子ですね。

5/1の様子

その後、合計で10万円ほど入金しました。

イーサリアムとビットコインをそれぞれ5万弱購入しました。

で、合計資産は9万1千円弱。つまりは9千円ほど低くなっています。

これ以降は入金を停止して経過を見守ることにしました。

ウクライナ情勢などの影響もあってか、日々相場が変わります。

5/2の様子

数千円は簡単に変わります。

翌日になると2千円ほど回復して9万3千円になっています。

内訳はこんな感じ。

5/5の様子

さらに3千円ほど回復して9万5千円ぐらいの資産になりました。

内訳はこちら。

特にビットコインの値動きが資産状況に大きく影響します。

5/6の様子

株式相場下落の影響を受けて仮想通貨も一緒に下落しました。

エレベーターです。

ビットコインが1日ですごく下がっています。

ビットコインが下がると他のコインも下がります。

5/7の様子

さらに相場が下落しています。

10万円の資産だったのが8万8千円ぐらい、1万2千円の下落です。

10万円チャレンジですが、実はステラルーメンが前の日から増えています。

それはなぜかというと、このアプリ、ステラウォークの入金日だったからです。

歩くだけでステラルーメンがもらえるステラウォークの初めての入金日でした。

iphone2台で1ヶ月フルでやってこれぐらいもらえることがわかりました。

歩くだけで数百円もらえる。年間にすると数千円ということになりますが、歩いているだけなので今のところ苦になりません。

仮想通貨の相場動向とともに今後もお伝えできればと思います。

まとめ

仮想通貨の値動きは実際に体感してみると思っている以上に激しく、相場の動きに一喜一憂しても疲れるだけですね。

基本的には長期保有を前提に、自分の基準で売買するのが良いと感じました。

相場が下がっているときは残念に思うのではなく、買いなのかもしれません。

今も低いから買っておくと将来上がるかも、とも思いますし、さらに下がる危険があります。

素人が簡単に手を出せないということもわかりました。

コインチェックのアプリはかなり使いやすく設計されていました。

入金は自分の銀行口座からコインチェックの専用口座に入金します。

数時間後にコインチェックに入金した日本円が反映されたら、コインチェックのアプリなどから仮想通貨を購入できます。

とりあえず買いたくはないけど仮想通貨を保有してみたい、という方は、前述のステラウォークやBraveブラウザなどを使用して無料で仮想通貨を入手してみるのがリスクなく良いと思いました。

その場合も、仮想通貨を保有するためのウォレットが必要になります。

コインチェックbitFlyerなどのアカウントをあらかじめ作成しておくとスムーズかと思います。

なけなしの10万円を勉強代としてしばらくウォッチを続けていきたいと思います。

ガッツリ損したら笑ってください。

ガッツリ得したら羨ましがってください。

センスは無い方なので、自分でもあまり期待はしてません・・・

これから仮想通貨を買おうとしている方などにこの記事が参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました